2011年06月18日
弘憲寺さんのパワースポットめぐり
6月16日午前6時30分出発。
初夏のパワースポット。
今回は広島から島根の開運間違いなしのツアー。
厳島神社。


さすが世界文化遺産です。美しい姿。
須我神社。
いつも住職とお参りすると神様が降りてこられ、
風が舞い上がります。



住職がそこの木にきてると手を向けられた。

須我神社は縁結び・子授・安産・除災招福のご利益があるとされています。
一日の予定も終わり玉造温泉で巡拝の方たちとビンゴもある楽しい食事。
いつも住職がいろいろ考えて皆を楽しませてくれます。
二日目は熊野大社から参拝です。
大社を出るとき、不思議な光景が。

丸い虹が出始め、雨も降らないのに・・・・。
そして次の日御碕神社まで消えないのです。
神様のお出迎えでしょうか。

この神社も朱色の美しい神社。
さて、今回最後の参拝場所は、えびす様の総本宮、美保神社。



今の自分があることに感謝の気持ちをこめて一生懸命お参りさせていただきました。
なかなか気持ちが神様に通じなく、最後には辛くなるような気持ちになってしまいます。
でも何回も繰り返し心をこめてありがとうの言葉をかけさせていただきました。
今まで周りの人たちに助けてもらったりしているのは、神様がそうさせているのでしょうね。
感謝です。
十一月には高野山です。
是非参加したいですね。
初夏のパワースポット。
今回は広島から島根の開運間違いなしのツアー。
厳島神社。
さすが世界文化遺産です。美しい姿。
須我神社。
いつも住職とお参りすると神様が降りてこられ、
風が舞い上がります。
住職がそこの木にきてると手を向けられた。
須我神社は縁結び・子授・安産・除災招福のご利益があるとされています。
一日の予定も終わり玉造温泉で巡拝の方たちとビンゴもある楽しい食事。
いつも住職がいろいろ考えて皆を楽しませてくれます。
二日目は熊野大社から参拝です。
大社を出るとき、不思議な光景が。
丸い虹が出始め、雨も降らないのに・・・・。
そして次の日御碕神社まで消えないのです。
神様のお出迎えでしょうか。
この神社も朱色の美しい神社。
さて、今回最後の参拝場所は、えびす様の総本宮、美保神社。
今の自分があることに感謝の気持ちをこめて一生懸命お参りさせていただきました。
なかなか気持ちが神様に通じなく、最後には辛くなるような気持ちになってしまいます。
でも何回も繰り返し心をこめてありがとうの言葉をかけさせていただきました。
今まで周りの人たちに助けてもらったりしているのは、神様がそうさせているのでしょうね。
感謝です。
十一月には高野山です。
是非参加したいですね。
Posted by みえちやん at 09:00│Comments(0)