この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年12月31日

おせち料理が届きました





思ったとおりの藤林亭のおせち。

今年で二回目。
去年よりまた一段とグレードアップ!

重箱がまたオシャレ。
三段重ねで12,000円は安くはないですか。

私はここの自家製ケーキがとても大好きで
三段目にはいってました。

また、来年もお願いしようと。

結婚式場もされてるようで、もちろん法事も。
来年は我が家も法事をお願いしようと思います。

さぬき市大川町ですがマイクロバスがあるようで
便利ですね。

期待通りのおせちが来てうれしい限りでした。
今年も最後に良いことがあり、来年も良いことありそうです。

  

Posted by みえちやん at 21:18Comments(0)

2009年12月31日

お友達と仲良く餅つき



我が家の王子様が餅つきしたいということで、
生まれて初めて杵をついての餅つきを体験させました。

私もこの年で2回目です。
家で餅つきをするのはさあたいへん。

一日前からもち米を水につけておき、
杵から始まり準備が思った以上に時間がかかりました。

そして保育所のお友達を誘って、ヨイッショ!

3回ほど搗くともう終わり。
ゲームのほうに興味がいき、すぐに飽きてしまいました。

せっかく喜ばせようとがんばったのに・・・。
大人のほうがなんか楽しんでいるみたい。

まーえーな。

よい記念になりました。

また、90歳の母も昔を思い出して
餅を丸めるのを一生懸命手伝ってくれました。

皆、楽しくできて良かったね。  

Posted by みえちやん at 17:18Comments(0)

2009年12月29日

小回りの利くカメラ屋さん




フタバカメラ TEL087-894-5042

私が初めて一眼デジタルカメラを購入したお店です。
町のカメラ屋さんです。
かなり古くから営業しているようで、お父様が商売をしていたのを
記憶しています。

今は息子さんがされていて、(感じのいい方です。)店内は広くゆったりして、
器械もたくさんあり、待つことはほとんどありません。

店の壁には額縁に入れたスッゴイ写真をいっぱい並べており、
こんなにうまく写すのには経験がいるだろうなーと思うばかり・・・・・。

古いカメラから現在のデジタルまで気軽にニコニコと
詳しく教えてくださるので助かっています。

息子さんのお母様もお店にいらして、趣味の手作りバッグの話など
楽しくおしゃべりしてくれます。
  

Posted by みえちやん at 20:35Comments(0)

2009年12月29日

うまいうどん




金川食料品店のうどん

さぬき市志度のエレキテルで有名な平賀源内先生(生家)の横に
金川食料品店があります。

ここのうどんはよく贈り物に使うのですが送った先から
どこに売っているの?と問い合わせをされます。

有名なうどん店でいろいろ買ったことがありますが、
家で作るとあまり美味しいのにあたりません。

西の方のうどん屋の麺が有名ですが
この麺はびっくりします。
本当に美味しい!!

もう一つ、このお店の特長はお惣菜がまた美味しいのです。
今日はお正月の餅つき、年末は正月用のお煮しめなど

店主は今は特に大忙しです。
お店の電話番号 087-894-0268 です。  

Posted by みえちやん at 13:11Comments(0)

2009年12月28日

仕事納め



東讃印刷所の今年の仕事は今日でおしまい。

今年一年もたくさんの方にご愛顧頂きありがとうございました。

来年も本年同様よろしくお願い申し上げます。

私のこの一年はいろんな方との出会いがあり、有意義な年でした。

カメラの勉強会(NHKカルチャー)、さぬき市商工会開催の創業塾、そして池田塾
いろんな会に参加して、自分に身につくものがあったり
知り合いが増えたりと良い年でした。

先日、土曜日には創業塾で知り合った女性の方たちと
忘年会をして、また来年も頑張ろうと元気をもらいました。

年齢を重ねていくと、人と会うのが億劫になりがちですが
まだまだ来年もいろんな事にチャレンジしていきます。





  

Posted by みえちやん at 22:07Comments(1)

2009年12月27日

ロワールっどういう意味?





私の同級生が経営しているロワールという店名ですが、
どういう由来で店名を決めたのかいつか聞こうと思っていても、
仕事で行くことか多いいのでいまだに聞けてません。

今日も印刷物の納品時に話せばよかったのに、又忘れました。

ロワールの洋服は若い女性から中高年まで幅広く置いており、
よく親子で買い物にこられているようです。

娘さんとお母さん。
お嫁ちゃんとお義母さんなど。(さすがに息子さんとは来てないようです)

この店のすごいところは、オーナーがお客様の好みを数分で見分ける・・・。

そして代金がとてもお手頃価格で買いやすいようです。

お店の場所はマルナカ志度店の斜め前の国道沿いにあり、駐車場も
たくさんあり、便利でした。

オーナーは私の中学校の同級生(元高松市立光洋中学校)で
来年1月2日に同窓会に誘っています。

同窓会に来られない方はお店に行けば彼女に会えますよ。

  

Posted by みえちやん at 14:26Comments(0)

2009年12月25日

喫茶店ではありません





表から見るとかわいい喫茶店のようですが・・・・。

実はリフォームと住まいの修理工事のお店です。

さぬき市志度の国道11号線沿いの信号の角にあります。
志度電化Hnmes さんです。

でも、美味しい(和樂さん)コーヒーの豆を使用してスタッフ(とても美人な女性)の方が
煎れてくれのが喫茶店のような雰囲気でもあります。

ここの奥様はアイデアをいっぱいもっており、
時にはイベントも催され、ちょっと他にはない感じです。

私(印刷屋です)のお客様でもあり、お友達の一人ですが感心するばかりです。

一度夜のイベント時ですが、カクテル・イタリア料理を頂きながら
コンサートもと贅沢な一時を過ごさせてもらいました。

写真を撮るのを忘れたのですが、料理の並べ方もとてもステキでした。

それからいろんなカルチャースクールも開催しており、
是非一度お店を見るものいいかも。

私の友達もパソコン教室・おかたづけ教室などやっています。


  

Posted by みえちやん at 17:45Comments(1)喫茶店

2009年12月25日

気になっていた喫茶店
















仕事の休みに先日行った喫茶店ナチュラルに
主人と一緒に行きました。

男の人は新しい喫茶店にあまり行かないようで・・・

テーブルの横にあるガラスケースにかわいいコップがずらり。
販売しているのかなーと思いつつ、黙って座っておりました。

そこによい香りのするコーヒーが運ばれてきました。
うー・・・これも美味しい。
私好みのコーヒーでした。
  

Posted by みえちやん at 01:11Comments(0)

2009年12月23日

気になっていた喫茶店





今年、11月にオープンしたばかりの喫茶店(Natural)にやっと行けました。
一度行ったときはまだオープン前で入れず、
よく店の横は通過していたのですがなかなか寄れず

そして・・・・・。
住所・電話はオーナーからブログに載せるときは書かないでと。

若い人が経営しているようで、何か新鮮な感じ。
道路からちょっと外れているので、わかりにくいような所ですが、
夜は壁面を店名をライトアップしてステキです。
周りが暗いので夜は目立つのでは。

まずは注文。クリームたっぷり入りのコーヒー。

私には美味しいコーヒーでした。
今度来るときにはストレートのコーヒーを飲まなくっちゃ。


  

Posted by みえちやん at 09:51Comments(1)

2009年12月22日

一眼デジタルカメラ

中央公園にてイルミネーションの撮影勉強会。

どこから撮ればいいのか・・・・。
また 悩みました。

仲間たちはそれぞれ散らばって行き、私一人ポツン。

そして、寒さが私の体(脂肪)に少しヒビイテきましたが
周りを見渡すととても美味しい香りが・・・
おかげですぐに寒さも感じなくなり、体もぐいぐい
自然体で動き始めました。

光の輝きはやっぱりステキでパチパチとカメラは進みます。

でも自分に納得のいくのはちょっとできませんですね。



     お月さんが小さく浮かんでいます

途中で一服、
屋台がたくさん出ていますので、少しこっちも見学。
北海道のバームクーヘンを見つけ、じっと見ているとお店のお兄さんが
内緒で食べてください。
と、一口プレゼントされ、夕食がまだだったのでとっても美味しく感じられ、
二つほどお買い上げ、家で留守番をしている子供にお土産。

二つの一つは私のために・・・・・。
いつものことですが。
甘いものが大好きな私ですので。

いったい私は今日何しにきたのでしょう。







  

Posted by みえちやん at 22:33Comments(0)

2009年12月18日

かぼちゃプリンに驚き

さぬき市の志度にある自宅ショツプあんじゅさん
で贈り物をお願いしてきました。

ラッピングがとてもステキで高級感がバツグン。
オーナーのセンスの良さが表れました。

あんじゅさんはまたかわいい器なども販売しており、
おしゃれに飾って、どれもみんなほしいものばかり。

買う買う虫が私の中で動き始め(ステキな洋服も販売している)これはいかん・・・・と
自分を抑えました。

そして周りを見わたしているとテーブルの上にメニューがあり、コーヒー・紅茶・
ぜんざい・あべかわ餅。

ちょっこと小腹が空いてきたので、「美味しいものが食べたーい。」とオーナーに注文。
さっそく一押しのかぼちゃプリンを頂くことに。





ぅぅぅぅ・・・。
思ったとおり。

かぼちやプリンの美味しいこと。

後から来たお客様も席に着いたとたん、「かぼちゃプリン!」

美味しいものは皆さんよくご存知ですね。
次から次とたくさんの方が来客されて来たので、

また、友達とゆっくり来ます。

と私はサッサと帰ることに

あんじゅさんのお店の場所は東讃印刷所のHPおいでまいマップに載ってます。
  

Posted by みえちやん at 20:14Comments(1)

2009年12月15日

おせち料理でらくちん

おせちのパンフレットをいただきました。
さぬき市の大川町にある藤林亭さんです。

隣に姉妹店の青天上の喫茶店がありますが
何度か美味しいコーヒーとケーキを食べに行きました。

おせちは今年のお正月に初めて利用したのですが、
なんと懐かしい温かなぬくもりのあるおせちでした。
家族にとても好評で今年は友達にも紹介しました。




今回は三段重ねで12,000円(5人分)
三段目はAまたはBのどちらか選べます。





又、自家製ケーキが入ってお得な気分になりました。

お店に取りに行くとステキな奥様がお出迎えしてくれますが
忙しい方は自宅まで配達してくれるようです。(要問合せ)
電話 0879-43-2010

年末には少しまた楽ができそうです。



  

Posted by みえちやん at 21:29Comments(1)

2009年12月14日

手作りお歳暮

年のお歳暮は気持ちをいっぱい込めた手作り品です。
弊社の北側に美味しい焙煎焼コーヒーのお店和樂さんがあります。
お店の方が手間をかけて弊社のためにバラで売っていただきました。

そこで、いろいろと考えたところ、卓上カレンダー・ポケットティッシュ・そしてコーヒー

今年もいろんな方に助けられて商売ができました。

ありがとうございます。
来年もよろしくお願いします。
・・・・・・・・・・と。


  

Posted by みえちやん at 20:42Comments(3)

2009年12月12日

一眼デジタルカメラ

ブログを開設しました。
Tさんのおかげで何とか・・・。

今年の春ごろからデジカメのカルチャーに通っています。
とはいえ、なかなか不真面目なため上達せず、
一人取り残されてるような感じです。

でも実践に力をいれようと自分に言い聞かせ、少しでも美しい写真が
撮れるように日々努力です。

しかし、熱心さには負けていますが、もうすぐカメラ仲間の方達と
忘年会をするということで、すぐに参加をしますと手をあげ、
場所も私の知っているお店に、ソク電話して。

こんな私ですがナガーク ブログを続けていけたらなーと思っています。


  

Posted by みえちやん at 22:13Comments(4)