2013年04月25日
母の日にお花をプレゼント
さぬき市志度、国道沿いに鮮度バツグンの花屋さんがあるの知ってますか。
5月3日までに注文すると10%offにしてくれるそうです。
お店の名前は 花景色。
さぬき市志度328-1
電話087-894-0342
今回、東讃印刷所へチラシの注文がきましたので、掲載します。
オンデマンド印刷にしたので低価格で納めることが出来ました。
数量が少ない時は便利です。
Posted by みえちやん at
17:55
│Comments(0)
2013年04月23日
道後温泉
久しぶり。
ちょっとした用事で松山へ。
食事をすませ、ぶらっと道後温泉街を散歩。
意外と観光客が少ない。
昨年、松山に来た時はびっくりしましたが、今も街に吸殻がぜんぜん落ちていません。
これは数年前に
松山は歩きたばこ等防止条例が始まり、
・大街道、銀天街の両商店街
・松山城や堀之内公園周辺
・伊予鉄道松山市駅前
・JR松山駅前
・道後温泉本館周辺
・ロープウエー街周辺
はたばこを吸ってはいけません。とか・・・・。
●「歩きたばこ等」とは…
この条例で言う「歩きたばこ等」とは『喫煙行為全般』を指しています。
携帯灰皿を持っていても、止まっていても、座っていても、寝転がっていてもダメです。
これぐらいすると街に吸殻が無くなるのかな。・・・・・
Posted by みえちやん at
17:39
│Comments(0)
2013年04月16日
小粒な街の惣菜やさん
JR志度駅前の市役所通り、琴電志度駅隣に総菜や「まめちゃん」がオープン。
二階で総菜、日替わり弁当、チーズケーキ、珈琲などなど
とても美味しいです。
私はポテトサラダが大好きでちょくちょくお買い上げします。
近所の奥さま、学生さんいろいろな人がお店に来られ、
毎日のちょっと足りないおかずに助かっているようです。
もうすぐ目の前でフライ等も揚げてくれるそうです。
待ち遠しい。
私の大好きなポテトサラダです
食後の珈琲、意外とい・け・る。
ハムコロッケも人気。
Posted by みえちやん at
18:43
│Comments(2)
2013年04月15日
瀬戸内国際芸術祭2013
家プロジェクトの直島、木村地区を散策。
港に着くと、やはり定番のかぼちゃ?

古い家屋を改修し、アーティストが家の空間そのものを作品化したプロジェクトでとか・・・。
現代アートでしょうか。
私には難しい。
しかし、町並みはとても美しく綺麗に掃除が行き届いています。

わが町も見習わなくては。
I ♥ 湯の銭湯。


かつて歯科医院兼住居であった建物を、大竹伸朗さんがまるごと作品化しています。
中に入ると、びっくりする大きなあるものがドーンとありました。(是非見に行ってください。)
帰りの船に乗れないといけないので、早目に帰ります。
そして久しぶりに栗林公園へ。

いつ見ても美しいの一言ですね。
でも ちょっぴり残念なことが・・・・・。
● 園亭で休憩することに。
数人で何を食べようかと椅子に座り考えていると、
お店の方が湯呑も持ってきてくれてお茶を入れてくれるかと思っていると、
ご注文は・・・。と
私はぜんざいを注文。
友人はソフトクリームを注文。
すると、私にはお茶をいれてくれ、ソフトを注文した人のは
さっと、湯呑を下げられてしまいました。
びっくり。
こんな接待ありますか?
さぬき人は優しいのに・・・。 残念です。
港に着くと、やはり定番のかぼちゃ?
古い家屋を改修し、アーティストが家の空間そのものを作品化したプロジェクトでとか・・・。
現代アートでしょうか。
私には難しい。
しかし、町並みはとても美しく綺麗に掃除が行き届いています。
わが町も見習わなくては。
I ♥ 湯の銭湯。
かつて歯科医院兼住居であった建物を、大竹伸朗さんがまるごと作品化しています。
中に入ると、びっくりする大きなあるものがドーンとありました。(是非見に行ってください。)
帰りの船に乗れないといけないので、早目に帰ります。
そして久しぶりに栗林公園へ。
いつ見ても美しいの一言ですね。
でも ちょっぴり残念なことが・・・・・。
● 園亭で休憩することに。
数人で何を食べようかと椅子に座り考えていると、
お店の方が湯呑も持ってきてくれてお茶を入れてくれるかと思っていると、
ご注文は・・・。と
私はぜんざいを注文。
友人はソフトクリームを注文。
すると、私にはお茶をいれてくれ、ソフトを注文した人のは
さっと、湯呑を下げられてしまいました。
びっくり。
こんな接待ありますか?
さぬき人は優しいのに・・・。 残念です。
Posted by みえちやん at
20:30
│Comments(0)
2013年04月08日
ワードプレスで自分のHPわ作ろう
三月ごろに、さぬき市商工会主催でHPを自分で作ろうと沢山の方が参加して作ったお話を
したと思います。
意外と皆さんすごいHPが出来ていました。
やればできるんだ。
と感心しました。
若い方もいましたが、結構年配の方もおいでました。
そういえば私の知り合いでパソコン教室の先生をされていたる方が
80才位のおじいちゃんやおばあちゃんが、パソコンで旅館を取りたいんだけど・・・。
と私も初めて作ったHPです。
http://e-seihon.net/wp1/
したと思います。
意外と皆さんすごいHPが出来ていました。
やればできるんだ。
と感心しました。
若い方もいましたが、結構年配の方もおいでました。
そういえば私の知り合いでパソコン教室の先生をされていたる方が
80才位のおじいちゃんやおばあちゃんが、パソコンで旅館を取りたいんだけど・・・。
すごい。
と私も初めて作ったHPです。
http://e-seihon.net/wp1/
Posted by みえちやん at
20:24
│Comments(0)
2013年04月05日
印刷会社は忙しい・・・なんて言いたいわ
今日は朝から休む暇なく、打ち合わせの連続。
何人の方にお会いしたでしょう。
時間が足りなくて、待ち合わせ時間を延ばして
いただく方もありました。・・・すみません。
9時 朝礼。
イラストレータとの話。
10時 広報紙の打ち合わせ。
・・・・
それから
高松からのお客様。
某スーパーのチラシの打ち合わせ。
NTTさんから工事の打ち合わせ。
イラストレータとのまた打ち合わせ。
お客様が2件 ほど。
そこに某スーパーから電話。
今からきてほしい。・・・と
この調子で 仕事がこないかな―・・・!
何人の方にお会いしたでしょう。
時間が足りなくて、待ち合わせ時間を延ばして
いただく方もありました。・・・すみません。
9時 朝礼。
イラストレータとの話。
10時 広報紙の打ち合わせ。
・・・・
それから
高松からのお客様。
某スーパーのチラシの打ち合わせ。
NTTさんから工事の打ち合わせ。
イラストレータとのまた打ち合わせ。
お客様が2件 ほど。
そこに某スーパーから電話。
今からきてほしい。・・・と
この調子で 仕事がこないかな―・・・!
Posted by みえちやん at
21:28
│Comments(0)
2013年04月04日
さぬきコミュニティクラブ ニシオカ 発足
地域交流を行なうために西岡総合企画
の 西岡恵子さんが皆さんの憩いの場
を作ってくれました。
一回目は裏千家淡交会の横倉宗翠先
生の社中の方による提茶があり、美
味しいお菓子(風月堂製)と一緒にい
ただきました。

また、ミニヨガもあり初めて会った方ともたのしくお話ができ
楽しいひと時をすごせました。
新しい出会いに感謝。
Posted by みえちやん at
20:17
│Comments(0)
2013年04月04日
弘憲寺さんに幸せの亀さんがやってきました。

友人から亀さんが来てると聞いて、日曜
日にお参りに行きました。
優しい顔をした亀さんです。
我が家にもミニの亀さんをおまつりして
二年目になります・・・。
毎日、今日も一日無事に過ごせますようにとお願いをして事務所に行きます。
おかけで気持ち良く仕事も出来ているような気持ちです。
弘憲寺さんの境内はいつも綺麗にお掃除がされていて、いつ行っても癒されています。
今回も大勢の信者さんがいらしていました。
知り合いには
「こんにちわ。久しぶり。」
初めてお会いする方には、
「こんにちわ。」・・・と一声。

お寺の境内に桜が美しく咲いていました。

五重の塔も空に向かっていつもより大きく見えます。

また、来月お参りにきます。
Posted by みえちやん at
11:00
│Comments(0)