2013年04月15日
瀬戸内国際芸術祭2013
家プロジェクトの直島、木村地区を散策。
港に着くと、やはり定番のかぼちゃ?

古い家屋を改修し、アーティストが家の空間そのものを作品化したプロジェクトでとか・・・。
現代アートでしょうか。
私には難しい。
しかし、町並みはとても美しく綺麗に掃除が行き届いています。

わが町も見習わなくては。
I ♥ 湯の銭湯。


かつて歯科医院兼住居であった建物を、大竹伸朗さんがまるごと作品化しています。
中に入ると、びっくりする大きなあるものがドーンとありました。(是非見に行ってください。)
帰りの船に乗れないといけないので、早目に帰ります。
そして久しぶりに栗林公園へ。

いつ見ても美しいの一言ですね。
でも ちょっぴり残念なことが・・・・・。
● 園亭で休憩することに。
数人で何を食べようかと椅子に座り考えていると、
お店の方が湯呑も持ってきてくれてお茶を入れてくれるかと思っていると、
ご注文は・・・。と
私はぜんざいを注文。
友人はソフトクリームを注文。
すると、私にはお茶をいれてくれ、ソフトを注文した人のは
さっと、湯呑を下げられてしまいました。
びっくり。
こんな接待ありますか?
さぬき人は優しいのに・・・。 残念です。
港に着くと、やはり定番のかぼちゃ?
古い家屋を改修し、アーティストが家の空間そのものを作品化したプロジェクトでとか・・・。
現代アートでしょうか。
私には難しい。
しかし、町並みはとても美しく綺麗に掃除が行き届いています。
わが町も見習わなくては。
I ♥ 湯の銭湯。
かつて歯科医院兼住居であった建物を、大竹伸朗さんがまるごと作品化しています。
中に入ると、びっくりする大きなあるものがドーンとありました。(是非見に行ってください。)
帰りの船に乗れないといけないので、早目に帰ります。
そして久しぶりに栗林公園へ。
いつ見ても美しいの一言ですね。
でも ちょっぴり残念なことが・・・・・。
● 園亭で休憩することに。
数人で何を食べようかと椅子に座り考えていると、
お店の方が湯呑も持ってきてくれてお茶を入れてくれるかと思っていると、
ご注文は・・・。と
私はぜんざいを注文。
友人はソフトクリームを注文。
すると、私にはお茶をいれてくれ、ソフトを注文した人のは
さっと、湯呑を下げられてしまいました。
びっくり。
こんな接待ありますか?
さぬき人は優しいのに・・・。 残念です。
Posted by みえちやん at 20:30│Comments(0)