この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年07月29日

プール当番

何年振りでしょう。

ひなた君と地域の子供たちを連れ立っていざプールへ。

可愛い子供たちが楽しそうに、飛び込んだり、帽子投げをしたりと。

大プールでワイワイとお兄さんたちとふざけています。

大きくなったなー。と納得・・・。

時間になり、帰ろうとすると、私たちの地区の子供はひなた一人でした。

子供の人数も少なくなりました。ホント・・・

家路に着くと、私は疲れたベーとクーラーの前で一休みです。

また明日は志度でさぬき市商工会青年部主催のサマーメモリアルです。

少し私もお手伝いをします。

そして日曜日はひなた君と地区の子ども会のサマーキャンプ。

今年の夏も忙しい。







  


Posted by みえちやん at 23:28Comments(1)

2011年07月24日

青いメダカ



弥風堂さんで青いメダカをもらってきました。

青い色は珍しいようです。他に赤、白など水槽にはたくさんのメダカが泳いでいます。

メダカをもらっている間、美味しい びわジュースをいただきました。

弥風堂さんに行くと しそジュース、梅ジュースと美味しいジュースをご馳走になります。

そうそう、今回は本業である車のことでも相談しました。

私の軽の自動車を他店より割高に買い取ってくれるようです

がこのときは店主さんの登場です。





  


Posted by みえちやん at 19:34Comments(1)

2011年07月23日

あしたさぬきの出会い

ほっとライン高松のmさんからメールがあり、名刺の注文をいただきました。
以前、メールしたことがあったのが始まりでした。

mさんたちの活動をお聞きしたところ、とてもすばらしい活動でした。
私にはとても真似の出来ない大きな力です。

ホームレス支援からDV支援、支援される人支援する人ではなく小さなものに手を差し伸べることが出来るグループとしてスタートしたそうです。保護司という言葉があります。とても重たい仕事です。

10数名の方たちが活動をしているようですが、どうぞ無理をしないよう体に気をつけて活動をお願いします。

人を助けるというのは容易いものではありません。

本当にこの活動に頭が下がります。

  


Posted by みえちやん at 00:21Comments(0)

2011年07月08日

手作りのマイカップラーメン&オルゴール

大川法人会の女性部の皆様と神戸に研修旅行。

まずはカップラーメンの記念館へ。

説明を聞き、上を見上げるとラーメンがいっぱい。



ウキウキして体験します。

オリジナルカップヌードルの作り方。

自動販売機でカップを買います。

手をきれいに洗って、カツプをデザインします。



麺をセット。



スープ・具材を選びます。



出来上がり。



フタをする。



帰って食べるのが楽しみです。


外観の建物が外国の建物のようで私好みの建物です。



お昼も近づき、お待ちかねのランチです。

今回は六甲ホテルでのフランス料理。







メインのお肉料理の写真、撮るのを忘れました。



お腹もいっぱいなり、次はオルゴール作り体験。



私は木目のフォトフレームにジュピターの音色。

意外と調整が難しかった。

ちょっと歪んでもよい音がでません。

やっと出来上がり、担当のスタッフの方に音の確認をしてもらうと。

オッケーです。



今回も楽しくよい出会いもあり、楽しい一日を過ごせました。  


Posted by みえちやん at 22:24Comments(2)

2011年07月04日

手作りは美味しい

いつも愛用している器具。



フードプロセッサ。

通販でゲットしました。

ミートスパゲッティにしようと牛肉、玉葱、にんにくを細かく砕きます。

そしてお鍋(通販・・蓋付で魚も焼けてパンも作れる優れもの)で

ソース作り。いつも家族には好評です。



沢山作って保存しておくつもりで、いつもより多く作りました。

長男の前にドーンと。

でもペロリと食してくれました。



私は今日のお昼にピザトーストにして具を使い、また美味しくいただきました。

時間のあるときは手作りして美味しいものを食べましょうね。  


Posted by みえちやん at 12:51Comments(1)

2011年07月02日

家庭菜園の立派な桃



桃をいただきました。

毎年、今頃の時期に主人の友人であるMさんから桃を届けてくれます。

今年の桃はまた立派です。






写真を撮ろうとすると、ひなた君が「僕も一緒に撮って」とポーズです。



















去年までは手伝いがてら、主人の親友であるSさんが届けてくれていたのですが・・・・。

今年の一月彼は天国に逝きました。

季節を感じるときに友人の寂しさが胸を痛めます。

でも気を取り直して、美味しい桃を家族でいただきます。

ごちそうさまです。  


Posted by みえちやん at 22:06Comments(0)