この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年03月27日

さぬき市ファミリーサポートセンター知ってる?

仕事の関係で最近この団体を知りました。

子育ての援助をしてほしい「おねがい会員」と、
子育ての援助をしたい「まかせて会員」をつなげるための組織です。

会員組織(有償ボランティア)です。

小さな子供がいない家庭にはあまり聞いたことのない名前でしたが、
実に助かる組織です。


どんなことをするのかというと、

●保育施設・学童保育施設までの送迎やその後の預かり
●冠婚葬祭・参観日・通院時 他に一時的な子どもの預かり など子育ての援助をしてくれます。

利用料金が発生するから気兼ねなく利用できるのではないでしょうかね。

ある人は仕事で遅くなると食事まで済ませてもらっているようです。

詳しいことは さぬき市ファミサポ 電話 0879-52-1192
やさしく丁寧に説明してくださいます。
  

Posted by みえちやん at 23:45Comments(0)

2010年03月18日

合格祝いのいちごタルト

知り合いの子供さんが揃って高校受験に合格しました。
たぶん大丈夫とは思っていました。
だから一日前に頼んでいました。

「我が家のも一緒に3個お願いします。」・・・と
そして我が家もケーキを頂きます。





高校受験は自分のことのようにとてもドキドキ・・・・。

我が家の息子たちも十数年前に体験しましたが、
当日の朝は落ち着きませんでした。

でも合格 ! と聞くとあの感激も良いですね。大学受験も感激しましたが・・・・

そしてお祝いのケーキ。

我が家はお祝いとなるとなぜかいちごタルトです。

近くのケーキ屋さん菓子工房TADAさん電話 894-0325の
いちごタルトはとても美味しくて、
結構いろんな方にプレゼントしましたが、
評判がよく、リピートの方が増えました。

一番は私かな。
  

Posted by みえちやん at 20:56Comments(1)

2010年03月16日

居酒屋?くるまや?どっちやのー




弥風堂 「おく」 電話 087-894-2877  さぬき市志度1217-4

ユニークな旦那様 やさしい奥様 
本業はくるまや。 週末は居酒屋(奥様が小店主)にとお大忙しの弥風堂 さん

私もちょくちょくお邪魔しています。・・・しゃべりに・・・・

珍しいお酒・素材にこだわった料理。

この間も家族で一日一組のお客様として寄らせてもらいました。

料理・美味しいお酒をいただきました。

金・土・日一日一組だけの予約制ですが、
町内のお店に行くと知り合いに会ってしまうので、ここだといいかも。

何回も行きたいと長男の息子は言います。(なかなかいけませんけど)

我が家の5歳になる坊やもここの奥様にぞっこん。

子供にはケーキまで用意してくださって、いろいろありがとうございました。

また行きます。

  

Posted by みえちやん at 20:47Comments(1)

2010年03月15日

さぬき源内ふるさとまつり

3月20日21日22日の三日間、さぬき市志度で行われます。

当日、平賀源内記念館に入場された方に抽選で
液晶テレビやwill、商品券が当たります。



カンカン寿司を作る器具

さぬき市商工会志度地域の女性部もこの日はカンカン寿司というとても硬いお寿司を
販売します。

一日前から造り、カンカンとたたいて(写真の器具に入れます)当日に販売され
いつも大好評。 めずらしいお寿司です。

そして午前中には完売。
当日、おいしいきつねうどん、昔なつかし縁日コーナーそして志度高校生によるロボーットパフォーマンス。

21日は志度まちぶら探検・遊戯王大会・ベイブレード大会等など

22日は源内寄席(落語家の方3名) その他いろいろ。

路上お絵かきコーナーと楽しいイベントが開催されます。

是非覘いてください。

平賀源内先生が志度で生まれたことは知っていると思いますが、
詳しいことは記念館に入っていろいろと調べてください。

おもしろいですよ。  

Posted by みえちやん at 19:59Comments(0)

2010年03月14日

四柱推命体験してきました

知り合いの奥様がご紹介してくださり、四柱推命を体験してきました。スマイル
生年月日を伝えるだけで、私の過去から現在、(ピッタリとあたりました。)

そして未来のこと。
これが今一番知りたいことです。

丁寧にお話してくださり、わかりやすく、いっぱい聞くことがあったので
一時間半もお邪魔してましたが、時間があっという間に過ぎてしまい、
また相談事があればもう一度伺いたいと思いました。

庵治にお住まいの村井先生いろいろアドバイスありがとうございました。

前向きに進もうと、明るい気持ちになりました。

家族のこと、仕事のこと、これからもきっと良いことがあるでしょう。チョキ

お話を聞きたい方、メールくだされば電話番号など連絡いたします。
info@tosan-print.jp 多田 です。  

Posted by みえちやん at 00:03Comments(0)

2010年03月13日

裂き織りの機械



山桃 高松市牟礼町 電話 087-845-5575

裂き織りは、麻や木綿の縦糸に、細く裂いてテープ状にした古布を横糸にして織り込んだ布です。

それをバッグにしたりベストなど素敵で高価なものに変身します。

山桃の奥様は私が若かりし頃のテニス友達です。

朝日町のテニスコートでキャーキャー言いながら楽しく過ごしたことのある
昔からの友達です。

今日もちょこっと寄ってみたら製作の途中でした。



お店の中は手作りの商品が沢山あり、洋服(既製服)はもちろん、
バックはとにかくステキです。

バッグの写真を撮るのを忘れてしまいましたが、
一度是非立ち寄ってください。
とにかく素敵です。

コーヒーも飲めますよ。  

Posted by みえちやん at 23:39Comments(0)

2010年03月11日

シルバーアクセサリー

私の友人の息子さんがオーダーメイドのシルバーの彫銀アクセサリーを造っています。
先日、自宅にお邪魔したときにとても素敵だったのでパチッと写真を撮らせて頂きました。

「どこで販売しているの」と聞くと、口コミで注文がくるらしく
お店では置いていないと。

うわー。もったいない。  どうして。と不思議に思うと。
知り合いの珈琲焙煎茶舎(ちゃや)さんで問い合わせがくる様にしているとか・・・。




シャイな息子さんであまり目立つのがいやなのかな。 うむうむ。
  

Posted by みえちやん at 21:16Comments(0)

2010年03月10日

感激してしまいました

とらこ日記さんのブログを読んで、考えさせられました。

周囲にいる家族のありがたさがわからず、今の私には負担に感じたり、
もっとありがとうと素直に言えない自分がいます。

私は2年前にとても辛い出来事があり、どうすることもできないことに
自分に腹が立ち、これからどうすればいいのだろう。・・・・

今も不安がときどきやってきて、しんどいときが多々あります。

世の中の人もいっぱい心配事があるだろうと思うのですが
なぜか私だけにやってくるのだろうと・・・・。

我が家にはかわいい五歳の男の子がいます。
クレヨンしんちゃんのまねばかりして、時にはおしりをだしたり、
言葉は大人がしゃべる事を平気で言います。

でもやはり元気をくれるHちゃんは一番かわいい子です。
ありがとうをこの子に言わなければいけませんね。  

Posted by みえちやん at 20:23Comments(0)

2010年03月09日

あしたさぬきは身近なブログ

最近、知り合いの人が次々とアップしています。
わー。

なぜかうれしくなっちゃって・・・・。ニコニコ
皆が元気になっていく。   すばらしいですね。

一つ今日思いついたのですが。

さぬき市商工会の女性部の皆さん(ブログを見ていると信じて)
お互いに商売がうまくいくように皆でブログで意見交換しませんか。

何かチャンスが生まれるかもわかりませんよ。  

Posted by みえちやん at 19:12Comments(2)

2010年03月05日

疲れたーべ

今日も一日があっという間に終わっていく。
毎日毎日仕事に追われて・・・・・

私の人生辛かった・・・と思うときあれば
なんと私は幸福な人生を送っているのだろう。
とか・・・・

一番の宝物は、私の周りには助けてくれる友達がいっぱいいます。
話をするのが私の一番大好きなことですし、友達がいるからですね・・・・ありがたい。

毎年新しい出会いがあり、この年で次々できるのだな。・・・
さー、明日も頑張って働くか・・・。

また旅行に行ったり、美味しいものを食べに行こう。
神戸の太郎ラーメンのトマトラーメンは美味しかった。
デザートに女性だけ限定でケーキも付いてきました。
sさんkさんあの味は忘れられないね。

姫路城は5年間ほど見られなくなるととのこと。
花見がてら神戸に足をのばしましょうか。


去年の夏の有馬温泉の夏祭り。美しい芸者さんに見とれてしまいました。  

Posted by みえちやん at 19:28Comments(1)

2010年03月04日

アロマボディトリートメント



ひさしぶりにボディトリートメントに行ってきました。
この先生(女性です)は去年までアロマボディトリートメントをされていましたが
もっと勉強をと、今年の2月ごろまでアメリカまで勉強に行き、
アメリカ・アリゾナ州マッサージセラピストを習得され
また3月から再開されました。

全身は腹部・頭部込みのストレッチをふんだんに使用した、他にはないオリジナルトリートメントです。
金額はとってもリーズナブルで主婦には大助かりです。

トリートメント後の反応は人により異なりますが、これらの反応は自然治癒力が働き始め身体が弱っているところを正常に戻そうと働きかける為に現れるそうです。

Tiare 木田郡三木町池戸 予約制 090-7582-3476  

Posted by みえちやん at 10:56Comments(0)

2010年03月03日

プラモデル作成中



clear="all">
バイクシッョプのざき の店長は手先がたいへん器用でプラモデルをいじるのが大好きなようです。



バイク専門のお店でしたが自転車も取り扱うようになり、また忙しくなってしまいますね。

バイクシッョプのざき  さぬき市志度  電話087-894-1903  

Posted by みえちやん at 21:23Comments(0)

2010年03月01日

卒論製本作成します





最近大学生の方たちが私の会社「製本だけしてください」 と持ってこられます。
中身は綺麗に自分で印刷されており、最近のプリンターはスゴーイ・・・・・・・。 

印刷屋は泣いています。

製本を機械ですると立派な本になりますので、ちょくちょく学生さんがこられます。
30冊から50冊と沢山作成するのですね。

お安くしてまーすよ。
表紙はやはりレザックの上質なものを選ばれるようで、
でも一万円もあれば表紙を印刷してできますよ。
お待ちしています。

  

Posted by みえちやん at 16:05Comments(0)印刷