この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年06月30日

夏はやっぱり焼肉

さぬき市志度の国道11号線沿いに焼肉店がオープンしました。


銀行の営業マンの方から聞き、家族と食事に行きました。

意外と店内は広く、こざっぱりしています。

まずはファミリーセットを注文。



煙を吸い込む方式なので煙がたたなく、私はこちらのほうが好きです。









たれの味はあっさりの方をお願いしました。

やんちゃなひなた君も美味しいとお店の方に笑顔を振りまいていました。





JR志度駅から東へ徒歩で5分ぐらいなので便利ですね。

また、お昼はランチがあり500円で珈琲付きです。

志度にまた元気な焼肉店ができ、お店のかたも良心的でよいお店です。

今日のお昼は友達とランチしてきました。カルビ焼肉定食500円。なり

焼肉 日清

さぬき市志度633-1  電話 087-894-5529  


Posted by みえちやん at 15:04Comments(1)

2011年06月27日

魂の叫びを伝えたい三尺玉の花火








今年の4月ごろからこのチラシをよく拝見していました。

そのときはあまり興味を感じていませんでした。

それが先週、志度電化ホームズの奥様から電話があり、

志度の町を全国に知ってもらう機会が来ました。・・・・

そして今日、お店のほうに出向くと、ちょうどそこにチラシの主催者の方がたまたま来店。 

お話を聞くことに。

さぬき市志度の大串半島にあるテアトロンこの場所を皆に

知ってもらいましょう。・・・・なんとご主人様と二人三脚で実行しているMIYAKOさん。

こんなにすばらしい場所があるのに。もっと元気にならなくちゃ。とMIYAKOさん。

ご夫婦は高松市在住の方なのに志度の町を紹介しようと頑張ってくれています。

願望は香川県を知ってもらいたい。ということです。

さあこれは私も皆に知らせなくては。

友達に電話をして説明を始める。

2011年7月17日 日曜日 午後5時30分から開園。

きな子の皆様、WAR-ED、前田知香、多田祐子、他

そしてコンサートの最後には三尺玉の花火が打ち上げられます。

B級グルメのコロ家、かっしや焼き、苺氷などなど。

食べ物もしっかり充実していて、楽しそうです。

是非志度のテアトロンの素晴らしい景色でステキな音楽を聴き入りましょう。



  


Posted by みえちやん at 22:41Comments(0)

2011年06月22日

一日坊主のダイエット

今日から甘いものはやめよう。

和菓子も半分にしてね後から半分食べよう。

月曜日の夕方から始めました。

火曜日の夕方何とか持続。

水曜日の夕方・・・・・。ひなた君がアイスクリームを買ってきました。

私にも少し頂戴。

あー美味しい。

冷蔵庫を開けると久保田のアイスがにょっと顔を出している。

一つぐらいとペロリ。

お土産に買ってきた、松江の和菓子。

小さいのを一つだけ・・・。

あー美味しい。

ダメダー。

何時になったらダイエットができるのでしょう。

後5キロは減らさなくちゃ。

主人もホドホドにとつめたい目で私の方をジロリ。

どうすれば痩せれるでしょう?

食べなければいいのに・・・・。

と思うばかり。

昔はスマートな時があったのになー。

  

Posted by みえちやん at 22:59Comments(1)

2011年06月18日

弘憲寺さんのパワースポットめぐり

6月16日午前6時30分出発。

初夏のパワースポット。

今回は広島から島根の開運間違いなしのツアー。

厳島神社。




さすが世界文化遺産です。美しい姿。

須我神社。
いつも住職とお参りすると神様が降りてこられ、
風が舞い上がります。












住職がそこの木にきてると手を向けられた。






須我神社は縁結び・子授・安産・除災招福のご利益があるとされています。




一日の予定も終わり玉造温泉で巡拝の方たちとビンゴもある楽しい食事。

いつも住職がいろいろ考えて皆を楽しませてくれます。


二日目は熊野大社から参拝です。

大社を出るとき、不思議な光景が。



丸い虹が出始め、雨も降らないのに・・・・。



そして次の日御碕神社まで消えないのです。


神様のお出迎えでしょうか。



この神社も朱色の美しい神社。








さて、今回最後の参拝場所は、えびす様の総本宮、美保神社。












今の自分があることに感謝の気持ちをこめて一生懸命お参りさせていただきました。

なかなか気持ちが神様に通じなく、最後には辛くなるような気持ちになってしまいます。

でも何回も繰り返し心をこめてありがとうの言葉をかけさせていただきました。

今まで周りの人たちに助けてもらったりしているのは、神様がそうさせているのでしょうね。

感謝です。

十一月には高野山です。

是非参加したいですね。  


Posted by みえちやん at 09:00Comments(0)

2011年06月13日

長浜まち歩き

いつもの友人と半年振りに日帰り旅行。





お昼の食事はリッチに滋賀県長浜町にある日本料理ふじ石亭で懐石弁当。


久しぶりに美味しかった。


ふじ石亭のお家は以前ヤンマーの会長のお宅だとか。

お庭がまたとても立派で溶岩を使っているのは

面白いセンスでした。

町歩きには時間が足りなく、名残惜しく次の予定に出発。

竹生島までクルージングといっても、お寺参り。

あの165段の石段。 途中からゆっくり行こうと楽な方に・・・・。


最終の船に乗り、帰ろうとすると、面白いことにお土産やの

おばちゃんたちも一緒に乗っていて、島には誰もいなくなり、

お寺の和尚さんだけになるそうです。

今度もう一度ゆっくりと長浜の町に着たいですね。

  


Posted by みえちやん at 19:26Comments(0)

2011年06月11日

again 出あい再び

昨日、さぬき市倫理法人会のモーニングセミナーに出席。

今回の講師の先生は愛知県岡崎市の『平成の駆け込み寺』とされている

浄土宗・西居院第二十一代住職 廣中邦光 様。

やんちゃ和尚としても有名な方です。



時には島田伸介のテレビにも出られているとか。

現在、非行少年や引きこもりの子どもたちを無償で自宅に預かり、

子どもたちを社会復帰させる活動を続けられているようです。

お話も、とても元気が出る内容でした。

今何をするべきか、とてもいいヒントをいただきました。

商売の事、家族の事まるでコンサルタントの先生のようでした。

人の出会いはやはり好いです。

皆様も倫理法人会のモーニングセミナーに参加しませんか。

人間育成にはピッタリの会です。

会社経営の方は特に勉強になります。

こんな時代だからこそ大事ですね。  


Posted by みえちやん at 09:55Comments(0)

2011年06月06日

仕事の出来る人は早起きと教えててくれた

最近、少し早く起きることが出来ている。

といっても6時過ぎでは・・・・・。私は早いと思っている。

子供の世話をして、自分の身支度を済ませ、

朝のドラマそして火野正平「こころ旅」を見て

スッキリとして仕事場に入る。一階が事務所なので通勤時間30秒です。

最近こんな感じの毎日です。

先日、商工会の総会で、さぬき市大川町にあるあの有名な徳武産業の

社長様がお話をしてくだされました。

私は会社には早く出勤して掃除もするのですよ。

社員も皆気持ちよく掃除をしてくれて、毎日たいへん気持ちよく仕事が出来ますよ。

本当に早起きは三文の徳といいますが、体にもよく、仕事も能率が上がり、笑顔があります。

この状態を長く続けたいですね。


  


Posted by みえちやん at 22:12Comments(0)

2011年06月06日

今を輝いて生きるには

香川県倫理法人会特別記念講演会で国際ホテルまで出向きました。

今日の講演は埼玉県在住の高松祐子先生。

会社の倒産で多額の負債を抱え、幸福の絶頂から地獄のような

中で苦しいときこそ夫婦の心が一つになって危機を乗り切る。

お話を聞いていると反省することばかりの私。

経営者の妻は常に笑顔。当然のことながらなかなかできません。

言葉を変えて相手のことをよく考えて口に出す。

それは人生も変えていくそうです。

目標は実践していくこと。

その日その日を一生懸命生きていく。

確かにそうだと思います。

感謝・希望・工夫・研究・こまめに動く。

明日から私の人生を変えることはできるでしょうか。



  

Posted by みえちやん at 09:30Comments(0)

2011年06月04日

溝渕 文 シンガーソングライター













是非この曲を聴いてください。

高松出身の溝渕文さんのアルバム アサガタノユメ

私は大好き。

皆で応援しましよう。  


Posted by みえちやん at 15:18Comments(0)