この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年01月27日

コーヒー教室

クラフトマンズ・ファクトリーのコーヒー教室に行ってきました。

私も円錐ドリッパーで淹れてますがそれはどうも淹れ方はまちがっていました。

まずは円錐ドリッパーにフイルターを置くとお湯で周りを濡らします。

そうするとドリッパーにフイルターがピタッと引っ付いて蒸らしも良くなるし、

フイルターの臭みも取れてきます。




豆を入れてお湯を注ぐと最初のエキスが下に落ちます。

どうもこれも大事なようです。





お湯を足すのはフラットになるとまた注ぎその繰り返し。




最後までドリッパーの珈琲を置かずに、横に置くといぐみなどが残らずスッキリした美味しい珈琲の出来上がり。

自宅に帰り、早速実行。

夫が今日の珈琲は美味しいな。と一言。

勉強したのは成功です。ニコニコ

  


Posted by みえちやん at 20:30Comments(0)