2010年08月26日
地元企業が製作中
今年撮ったデジカメの写真を振り返って見ているとステキなバッグの写真。
これは、香川県東かがわ市の日本手袋工業組合に加盟する
手袋・カバン製造販売のダイコ-プロダクトの鞄。

私はこの形のグレーを買いました。
そしてもう一個。
黒の礼装用のバッグ。
底幅がとても広くしてあり、他に小物がついてちょっと得した感じ。

値段がまたとても手頃で、主婦には大助かり。
ダイコーの奥様は上品で商売を一生懸命に取り組んでいるなー。
と感じつつ、つい友達とお揃いで買ってしまいました。
商売はやはり自分自身で頑張る。
近隣の人たちでもっともっと元気なお店にしていきたいと
いつも思っている私です。
どうすれば元気な町にできるか、皆で考えませんか。
これは、香川県東かがわ市の日本手袋工業組合に加盟する
手袋・カバン製造販売のダイコ-プロダクトの鞄。
私はこの形のグレーを買いました。
そしてもう一個。
黒の礼装用のバッグ。
底幅がとても広くしてあり、他に小物がついてちょっと得した感じ。
値段がまたとても手頃で、主婦には大助かり。
ダイコーの奥様は上品で商売を一生懸命に取り組んでいるなー。
と感じつつ、つい友達とお揃いで買ってしまいました。
商売はやはり自分自身で頑張る。
近隣の人たちでもっともっと元気なお店にしていきたいと
いつも思っている私です。
どうすれば元気な町にできるか、皆で考えませんか。
Posted by みえちやん at 20:39│Comments(1)
この記事へのコメント
ここ数日、あることを考えてました。
お店で使っている焼印は、作ってくれるところを探してネットで検索して大阪の業者さんに作ってもらいました。市内に焼印を作ってくれるところがあることは、作った後で人から聞きました(凄く残念)。
印伝のお財布もネットで検索して買いました。人へのプレゼントもそこで買いました。近くに売っている所があるなんて…知らなかった。
知っていたら近隣のお店で買いたかった。
うぅぅ~ん、なんか良い方法はないものでしょうかね。
お店で使っている焼印は、作ってくれるところを探してネットで検索して大阪の業者さんに作ってもらいました。市内に焼印を作ってくれるところがあることは、作った後で人から聞きました(凄く残念)。
印伝のお財布もネットで検索して買いました。人へのプレゼントもそこで買いました。近くに売っている所があるなんて…知らなかった。
知っていたら近隣のお店で買いたかった。
うぅぅ~ん、なんか良い方法はないものでしょうかね。
Posted by 小店主 at 2010年08月27日 11:02